2016年12月

✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼
お越しくださりありがとうございます

すぐマネできるオシャレシピ
作り置きや献立などを紹介しているブログです

よろしければポチッとお願いします♡
お料理レシピ一覧が画像で見られます 
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼



今日のレシピはこちらです

作業10分、炊飯器で簡単激うまローストビーフ




下味つけて、フライパンで焼き色つけて、あとは炊飯器で放置でできる、ローストビーフのレシピです。

これならオーブンがなくてもできますし、お肉の水分がぬけずに柔らかく仕上げることができます♩


ローストビーフは、タレの味も大切ですが、私は何より下味がとっても大切で、味のポイントになると思っています。 
控えめにつけるより、少しつけすぎかな?くらいでちょうど良い気がします。


それから今回は、あるものだけでできるのに、本格的な味になっちゃう、玉ねぎを使ったソースのレシピと一緒にのせます。


このローストビーフは、おもてなしのときによく作ります。
事前に準備しておけるので楽チンです。


炊飯器の保温時間を調節すると、中の火の入り具合も調節できるので、赤色のレアなお肉が苦手な方も安心です♪

IMG_9503


これは結構しっかりめに中まで火を通したやつ。


炊飯器の保温を50分して中をチェックして、もう少し火を通したいな〜って思って、アルミホイルに包んでそのまま少しおいておくだけで、こうやってじわじわ中に火が入るのです♡
お好みでやってみてください♪(´ε` )



それではレシピです*





作業10分、炊飯器で簡単激うまローストビーフ

   材料*     
〈ローストビーフ肉〉
・牛もも肉   500g
・ハーブソルト   小さじ4
・おろしにんにく   小さじ2
・あればローズマリー   5cm程度
(ドライのものならふたつまみ程度)
・あれば白ワインか酒   大さじ1
・あればドライハーブミックス   小さじ2

〈オニオンソース〉
・おろし玉ねぎ   1/2個分
・濃口醤油 、みりん   各大さじ2
・バター   20g
・愛情

   詳しい作り方    
1.牛もも肉の全面に、ハーブソルト、おろしにんにく、ドライハーブミックス、白ワインか酒をまぶし、ローズマリーをのせてラップでしっかり包む。冷蔵庫で一晩おく。


2.分量外のオリーブオイルを熱したフライパンで、お肉の全面に焼き色をつける。生のローズマリーを使用した場合は、とってから焼く。



3.全面に焼き色をつけたら、ラップで包み、ジップロックに入れて口をしっかりしめる。炊飯器にジップロックごと入れて、熱湯をかぶるまで入れておもしをのせて蓋をしめて、保温で50分〜おく。



4.中を見て好みの焼き加減になったらOK。赤さが気になるときは再び保温して様子を見てください。またはアルミホイルにお肉を包み直して、少しおいておくのでもOK。



5.2のフライパンにおろし玉ねぎを入れて肉汁と合わせ、〈オニオンソース〉の残りの材料を入れてバターが溶けて混ざるまで熱したらタレ完成。



6.薄く切ったローストビーフを半分におって、お皿に円を描くように並べて行き、オニオンソースをかけて完成。写真はケーパーとベビーリーフを添えています。





   Cooking NOTE   
✼ ローストビーフの大きさやお好みによって、焼き時間や保温時間を調節してください。
 炊飯器に入れるおもしは、耐熱性のお皿などでOK。私はココットを使用しています。
ローズマリーは、私は庭に植えている生のものを使いましたが、スーパーでドライのものも売っています。なくても美味しくできるので大丈夫です。






このローストビーフ、先日の大晦日に作りました。  


実家の両親、祖母、弟が我が家にきて泊まってくれるという、異例の年越し。

息子がまだ3ヶ月になっていないので、遠出は控えなよ〜と、実家に帰るかわりに来てくれたのです。


そのときのローストビーフは、母が特に赤いお肉が苦手なので、中までかなり火を通して作りました。
ローストビーフといえるのか?笑



でも味はいつもの味で美味しくできました♩



大晦日の日のその他のメニューなどは、次回の記事でご紹介させてください。


ではでは◡̈♥︎


✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。


最後にポチッと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡


レシピブログのパーティーのごちそうレシピ」
モニター参加中です。

✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼
お越しくださりありがとうございます

すぐマネできるオシャレシピ
作り置きや献立などを紹介しているブログです

よろしければポチッとお願いします♡
お料理レシピ一覧が画像で見られます 
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼



今日のレシピはこちらです

冷凍むき海老で簡単、節約海老のうま煮




有頭海老でつくる豪華なうま煮を、節約バージョンでお届けします!笑


有頭海老をお節料理に入れるのは、腰が曲がるまで元気に長生きできますようにの願いを込めます。

有頭海老では、曲がったキレイな形を維持するために、海老に楊枝をさして素敵に仕上げたいところですが、昨年の我が家は節約のため、そして食べやすさ重視で、冷凍むき海老を使用したのでした。


煮汁にドボーンとするだけで、簡単です。
なんちゃってうま煮だ。


それではレシピです*





冷凍むき海老で簡単、節約海老のうま煮

   材料*6個〜分    
・冷凍むき海老  6個〜
・水   150cc
・酒   50cc
・濃口醤油、みりん    各大さじ2
・ほんだし   小さじ1
・愛情

   詳しい作り方    
1.冷凍むき海老は自然解凍または水につけて解凍して軽く洗い、水気をきっておく。



2.に水、酒、醤油、みりん、ほんだしを入れて熱し、煮立ったら海老を入れて5分程度煮たら火を止める。アクが出たらすくってとる。



3.煮汁ごと粗熱をとったら完成。冷ましている間に味がしみていくので、お好みの濃さにしてください。


   Cooking NOTE   
✼ か海老は煮過ぎると固くなるので、火が通ればOK。あとは煮汁につけて味をしみこませます。つけすぎるとしょっぱくなるので注意です。



   こんだて NOTE   

昨年のお節料理、詳しくはこちら→☆★






いよいよ年末ムードがむんむんと漂ってきましたね。

私も今日は、大晦日と新年のお料理を開始します。
大晦日から新年にかけて両親やら弟やらが我が家に泊まりに来てくれるので、私はお料理担当です。

かわりに息子をたくさんみてもらい、思う存分お料理ができるというわけです。


私の息抜き、楽しみタイムです。


皆様も良い年末を♩


✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。

最後にポチッと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼
お越しくださりありがとうございます

すぐマネできるオシャレシピ
作り置きや献立などを紹介しているブログです

よろしければポチッとお願いします♡
お料理レシピ一覧が画像で見られます 
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼



今日のレシピはこちらです

牛蒡と隠元の八幡巻




お節料理にも大切な肉っ気。
人参と牛蒡が一般的な気もするけれど、お節料理にも緑がほしい!

ということで牛蒡と隠元を巻いています。

と言いながら単純に、主人が人参をあまり好まないからなんですけどね。


昨年のお節料理の中で、主人はこの八幡巻が1番美味しかったそうです。

男子はやはり、肉だね。


ちなみに、牛蒡には、細く長く幸せに暮らせますようにの願いが込められていますよ。


それではレシピです*




牛蒡と隠元の八幡巻

   材料*6個分    
・薄切り牛肉   150g程度
・牛蒡   10cm程度
・隠元   4本程度
・塩胡椒   少々
・薄力粉   適量
・胡麻油   大さじ1/2
・濃口醤油   大さじ1
・おろし生姜   小さじ1/2
・愛情

   詳しい作り方    
1.牛蒡は細長くなるように4つに縦にきる。
いんげんは両端をポキっと折って筋をとれるものはとる。
牛蒡といんげんを熱湯で下ゆでする。


2.牛肉は広げて多少重なるようにして、横幅が20cm程度になるようにする。 巻いたときの切り口が、牛蒡といんげんが交互に4つ並ぶように、牛肉の手前に並べて巻いていく。
(写真だと牛蒡が1本足りません。すみません。)



3.巻き終わりにはノリ代わりに薄力粉をつけてとめる。まわりに塩胡椒をふり、薄力粉をまんべんなく薄くまぶして、ごま油を中火で熱し、巻き終わりを下にして焼く。



4.焼き色がついたら面を変えながら、まわりに焼き色を全面つける。焼き色がついたら火を弱めて、転がしながら中まで火を通す。 火が通ったら、ごま油をふきとり、醤油と生姜を入れて絡めて完成。



5.6等分に切り分けて綺麗な断面を上にして並べる。



   Cooking NOTE   
✼ かフライパンで転がして焼くだけなので、中の具材にはあらかじめ火を通しておくことが必要です。
 はじめに中火でまわりを焼き固めることで、余分な水分がぬけ出るのを防ぎます。
薄力粉も肉の旨味を閉じ込める働きをし、焼き色がついたときの香ばしさが出るので、肉の旨味をひきたてます。


   こんだて NOTE   

この日の献立は…

昨年のお正月の食卓。



詳しくはこちら→☆★






✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。

最後にポチッと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼
お越しくださりありがとうございます

すぐマネできるオシャレシピ
作り置きや献立などを紹介しているブログです

よろしければポチッとお願いします♡
お料理レシピ一覧が画像で見られます 
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼



今日のレシピはこちらです

電子レンジで、羽子板の松風焼き




しの実を使って作る松風焼きですが、けしの実はないので白いりごまを使用します。
ついでに黒いりごまも。


お節料理にもやっぱりかかせない、肉っ気です。
主人はやっぱりお節料理でも、肉っ気を欲しがります。


この松風焼きは、鶏挽肉をガーッとこねて、電子レンジで5分で作ります。
 
驚きの速さです。

あとは羽子板の形に切るだけなのでとっても簡単。
切るのもね、互い違いに斜めに切るだけなのでとっても簡単。


羽子板の形にしてあるだけで、お正月らしさが倍増します。

胡麻油の香りをプラスするのが私のこだわり。
生姜の香りもマストです。


それではレシピです*




電子レンジで、羽子板の松風焼き

   材料*6本分    
・鶏挽肉   200g
・塩胡椒、砂糖   各小さじ1/3
・味噌   小さじ1
・マヨネーズ   大さじ1
・胡麻油   大さじ1/2
・片栗粉   大さじ2/3
・おろし生姜   小さじ1
・白、黒いりごま   適量
・愛情

   詳しい作り方    
1.鶏挽肉に塩胡椒、砂糖を入れてよくこねる。次に マヨネーズとごま油、生姜を入れてこねる。最後に片栗粉を入れてこねる。



2.キッチンペーパーをしいた耐熱容器に、四角くなるようにしてしきつめ、ヘラを使い平らに形を整える。



3.分は黒いりごま、半分は白いりごまをふりかける。



4.ラップをふんわりして電子レンジ600Wで5分ちんする。そのまま粗熱をとる。



5.包丁で互い違いに斜めにカットして羽子板の形に整える。



6.串を刺して完成。





   Cooking NOTE   
✼ 鶏挽肉にまず塩胡椒と砂糖を入れてこねることで、余分な水分がぬけ出るのを防ぎます。
 マヨネーズを入れるとジューシーに仕上がります。
味噌は出汁なしのものを使用しています。出汁ありの場合は味噌と塩胡椒を少しずつ減らしても良いかもしれません。



   こんだて NOTE   



簡単に作るお節料理。
レシピもありますので☆★をクリックでとべます。

*甘栗でなんちゃって栗金団→☆★
*フライパンで作る伊達巻→☆★ 
*柚子香る紅白なます→☆★
*羽子板の松風焼き
*飾り切りの筑前煮
*いかのうま煮
*冷凍むき海老で簡単うま煮
*ごぼうと隠元の八幡巻
*蒲鉾





✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。

最後にポチッと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼
お越しくださりありがとうございます

すぐマネできるオシャレシピ
作り置きや献立などを紹介しているブログです

よろしければポチッとお願いします♡
お料理レシピ一覧が画像で見られます 
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼



今日のレシピはこちらです

フライパンで作る簡単うまうま伊達巻




卵と白身魚のすり身を使ってオーブンで作るのが一般的な伊達巻。

今回ご紹介するのは、卵とはんぺんを使ってフライパンで作る伊達巻です。

フライパンで作るので、四角い型が無くてもへっちゃらですよ♩


写真では黄色が若干薄く見えてしまっているのが残念ですが、実際は売っている伊達巻と同じくらいの黄色さです。


それから売っている伊達巻、私は結構好きなのですが、実家の母はいつも、少し甘すぎると言います。

今回のレシピでは、お砂糖を少しだけ控えめにして、甘すぎないけれど甘くて美味しい味にしてあります。笑

出汁もきかせて、とっても美味しい〜♩
ドンドン食べてしまいそう。



それではレシピです*




フライパンで作る簡単うまうま伊達巻

   材料*10個分    
・卵   4個
・はんぺん   100g
・みりん   大さじ1
・白だし   小さじ1
・麺つゆ3倍濃縮   小さじ1/2
・砂糖   大さじ2
・愛情

   詳しい作り方    
1.材料を全てミキサーやフードプロセッサーにかけてなめらかにする。



2.フライパンに分量外の油を薄く引き、弱火で温めて、1を全て流し入れて蓋をして20分程度むしやきにする。
(我が家のコンロだと、完全な弱火だと弱すぎて、弱火と中火の間だと強すぎるので、途中で火加減を変えながら蒸し焼きにしました。)



3.表面が乾いて中まで火が通り、焼き色がほどよくついたら、巻きす(できれば竹が太いものの方が伊達巻っぽくなる)に、ラップをのせて、その上に伊達巻の生地をのせ、両端と奥側を四角くなるようカットする。




4.手前から巻いていく。または、切り落としたところを手前に並べ、軸にして巻く。(私はもったいないのでこうしました)



5.巻き終わったらぎゅっと形を整えて、輪ゴムをして冷めるまで放置。乾燥が気になるようなら濡れタオルをかけておく



6.めたらまきすとラップを外し、包丁でカットして完成。
(フライパンが少し小さかったので生地が厚くなり、巻いたときに少し切れ目が入りましたが、ノープロブレム!笑)


   Cooking NOTE   
✼ 甘いのがお好みでしたら、砂糖を大さじ1程度たすと、より売っている伊達巻に近づきます。蜂蜜を入れても美味しいです。
 オーブンで作るときは、180度で20分くらい、四角い型に入れて焼くと良いです。
残った伊達巻はラップをして冷凍保存。電子レンジでチンするとフワフワに解凍できます。





今年も残すところあと4日ですね。
年末ムードが漂ってきました。

今日は28日なので、お正月飾りをします。

将来的には、毎年生花を使って、自分で飾りを作れる、そんな女性になりたいです。ほど遠いのですが。


ではでは。

✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。

最後にポチッと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

↑このページのトップヘ