✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼
このブログは 食と住にこだわった
おいしいくらしのキロクです。
すぐマネできるオシャレシピや献立
インテリアやお茶の時間etc.
ブログについて詳しくは→☆★
よろしければポチッとお願いします♡
お料理レシピ一覧が画像で見られます
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼


MENU
⿻カサ増し&チリソースたっぷりの本格えびチリ→レシピ☆★
⿻レンジで豚しゃぶ中華サラダ→レシピ☆★
⿻細巻き2種類
⿻ゴールドキウイ、チーズケーキ
⿻ごはん
⿻愛情
Cooking NOTE
おとといの夜ごはん。
えりんぎと厚揚げでカサ増しした、ふんわりチリソースたっぷりのえびチリ♡
レシピはこちら→レシピ☆★
作る手順とか下処理とか、美味しくなるポイントを要所要所まもって作った、手抜きじゃないえびチリです♡
えび大量は叶わずカサ増ししていますが、チリソースが最高だから、私的には絶品\(//∇//)\
4人分つくって、半量は冷蔵保存しました。
リメイクは、えびチリ天津飯とか最高ー✧
今日の夜ごはんでリメイク予定です!
料理ってさ、同じ料理でも作り方の手順は色々あるけど、最近はとくにできるだけ簡単な手順で、洗い物減るようにとか、時短&手順がシンプルなレシピが流行りなんですよね。
流行りだし、そうじゃないと忙しくてまわらないんだけれどさ。
だけど、プロの料理人がやっている作り方には、細かいところにも美味しさにつながる大事な意味があるんですよね。
ついつい時短ばかりを追求しちゃうけれど、そういうプロの方のお料理のプロセスや、使っている材料の意味や目的など、基本をよーく理解した上で、自分らしい時短で美味しいレシピを見つけていきたいなと強く思う今日この頃です。
とにかく、時間はないけど、プロのやり方というか、ちゃんとした美味しいお料理の基本を勉強したいと心底思います。
話それましたが、、
副菜は、えびちりと違い手抜きしました!笑
もやし、人参、豚肉をひとつの器にドーンと重ねて入れて、電子レンジでチンして作ったの。
しっかり味なので、ベビーリーフにのせて一緒に食べました。
手順は手抜きなんだけど、合わせダレが自信作です♡
ビュッフェで食べたもやしと豚肉の塩ダレサラダが美味しくって、それを目指して作ったのだけど、かなり美味しくできました♡
保存も数日できます。
にんにく好きの主人も気に入ってくれましたよ♪
あとはね、お土産にいただいた、那須の御用邸のチーズケーキ♡

この日はね、なぜか朝起きてチーズケーキ食べたい気分だったんだけど、そしたら夕方このお土産を偶然いただいて、びっくりだったのです♡笑
そうそう、海苔巻きはスーパーで特売だったので買った、私のお昼の残りです!笑
おちびさん、いつのまにか大人の椅子によじ登ることができるようになっていて、写真撮るのをドスドス屈伸しながら見ていました。笑
目を離さないように気をつけよう✧
あ、目を離すとおちび泣くから、そういう意味でも目が離せないからそこは安心だ!!笑
⿴▩⿻⑅‥
今日のおちびごはん
‥✧⿻▦⿴
おちびの今日の離乳食ブログはこちら→☆★
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼
お料理は 食べてくれる人がいるから
はりきって
つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への
感謝のキモチ
忘れずに
愛情こめて
幸せな気持ちでお料理したいです。
最後にポチッと応援お願いします♡
読者登録 よろしくお願いします♡
コメント