✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼
お越しくださりありがとうございます

すぐマネできるオシャレシピ
作り置きや献立などを紹介しているブログです

よろしければポチッとお願いします♡
お料理レシピ一覧が画像で見られます 
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼



今日のレシピはこちらです

簡単焼き鳥オクラ丼




甘辛く焼いた鶏肉と、サッと茹でたオクラ、そしてトローリこく旨〜な温玉をのせた、子どもも大人も大好きであろう丼レシピです。

とにかくご飯がすすむこと間違いなし(๑˃̵ᴗ˂̵)


調味料もいたってシンプルですが、主人も大絶賛の一品になりました。


失敗しない温玉の作り方もこちらに載せておきますので、みてみてくださいね♩

↓↓↓




それではレシピです*



 

簡単焼き鳥オクラ丼

   材料*2人分    
・鶏もも肉   1枚(300g程度)
・オクラ   8本
・温泉卵   2個(作り方はこちら→☆★
・塩胡椒   少々
・濃口醤油   大さじ2
・みりん   大さじ2
・砂糖   大さじ1/2
・麺つゆ   少々
・お好みで、ごまや糸唐辛子や刻み海苔
・愛情

   詳しい作り方    
1.オクラは沸騰したお湯で1分半〜2分程度茹でて冷水にとり冷やし、輪切りにする。お好みで麺つゆを少々あえておいても味がついて美味しい。
(色よく茹でたい場合は、オクラの表面を塩でこすってから、塩がついたまま茹でると良いです)



2.オクラを茹でたお湯を再利用。卵がしっかりかぶるくらいの水を沸騰させて温泉卵をつくる。
詳しい作り方はこちら→☆★


3.フライパンに分量外のサラダ油を少量あたため、一口大に切って塩胡椒した鶏肉を、皮目から焼く。焼き色がついたらひっくり返して蓋をして蒸し焼きにして中まで火を通す。中火。



4.鶏肉に火が通ったら、フライパンに出た余分な脂や水分をキッチンペーパーで吸い取る。



5.濃口醤油、みりん、砂糖を入れて絡めながら中火で炒める。



6.汁気がなくなるまで炒めながら煮詰めたらOK。



7.ご飯に鶏肉とオクラ、温玉をのせて、お好みで白いりごまや糸唐辛子、刻み海苔などのせて完成。




   Cooking NOTE   
✼ 鶏肉を焼いたあと、フライパンに出た余分な脂や水分をしっかり拭き取ることで、その後入れた調味料がしっかり鶏肉に絡んで味がしっかりつきます。
 脂や水分を吸い取らず、調味料をさっと煮からめるくらいにして、あえて汁気が多いままご飯にかけるのもアリです。



   こんだて NOTE   
この日の献立は…



*簡単焼き鳥オクラ丼

*刺身こんにゃくのおかか炒め

*きのこのキムチーズソテー

*生野菜サラダ



でした⍢ᐝᐤᐩᕀ



きのこのキムチーズソテー、簡単だけど主人が気に入っているメニューです。


後ほどレシピアップしますね(๑˃̵ᴗ˂̵)





今日もまた暑かったですね〜!!!

冷房や除湿、赤ちゃんがいるとどのくらい入れていいのかとても迷います(`_´)ゞ
絶賛風邪っぴきの息子なので、余計にね。

赤ちゃんが過ごしている床って、案外冷房の風がスーッと通っていて、涼しいんですよね。

それに赤ちゃんって、頭は暑くて汗かいてても、手足が冷えきっていたりして、なかなか難しい(°▽°)


息子は、クーラー漬けで風邪ひいちゃったかもしれないな〜と思っているので、今日は膝上から足首まで、薄いレッグウォーマーしてました(`_´)ゞ

明日も暑そうですので、皆様も体調整えてバテずにファイトです、ね♩


✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。

最後にポチッと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼
お越しくださりありがとうございます

すぐマネできるオシャレシピ
作り置きや献立などを紹介しているブログです

よろしければポチッとお願いします♡
お料理レシピ一覧が画像で見られます 
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼



今日のレシピはこちらです

余ったキムチの素で、簡単ビビン丼風ピリ辛そぼろ丼




ネーミングに、多少の無理矢理感があるのは否めないのですが、ようは、キムチの素を使って、丼メニューが作れますよっていうお話。


ビビン丼なのに温泉卵がないしね、ただのそぼろ丼に見えるなって思って、あとから「風ピリ辛そぼろ」ってタイトルに足しました。笑


私は桃屋のキムチの素を使いました。




キムチ鍋の素でもほぼ同じようにできますのでお試しください(*´꒳`*)

そぼろは、炒飯の具材に使うのもすごーくオススメです♩
我が家は1度にたくさん作り保存して、次の日は炒飯にして食べています(°▽°)

あっつい最近ですので、もうお鍋はやらないでしょうから、余っていれば丼に♩


それではレシピです*




余ったキムチの素で、簡単ビビン丼風ピリ辛そぼろ丼 

   材料*4人分    
・合挽き肉   500g
・玉ねぎ   1個
・ピーマン   2個
・ぶなしめじ   1袋
・ごま油   大さじ1
・キムチの素   大さじ2
・味噌   大さじ1
・蜂蜜   大さじ1
・愛情

   詳しい作り方    
1.荒みじん切りした玉ねぎ、ピーマン、ぶなしめじをごま油で炒める。中火。


2.火が通ったら豚挽肉も加えて炒め合わせる。



3.豚肉に火が通ったら、キムチの素、味噌、蜂蜜を入れて炒める。



4.全体が混ざったら完成。



5.お好みでキムチなどと一緒にご飯に添えたりのせたりしてお召し上がりください。


   Cooking NOTE   
✼ 残りは、ご飯や卵と炒め合わせて炒飯にしても美味しいです。
 私は卵と薄力粉と混ぜ合わせて、土手焼き風にリメイクしました。写真の真ん中やや下の右側です。





いやはや最近は本当にあっついですね!!

そんな最近ですが、息子の離乳食ブログも記録を兼ねてたくさん更新しました。

のぞくだけのぞいてやってくださいな♩
こちらクリックでご覧になれます♩
↓↓↓


✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。

最後にポチッと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼
お越しくださりありがとうございます

すぐマネできるオシャレシピ
作り置きや献立などを紹介しているブログです

よろしければポチッとお願いします♡
お料理レシピ一覧が画像で見られます 
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼



今日のレシピはこちらです

ねぎ塩レモン風味の豚丼の具




余った野菜をバンバン入れてアレンジ可能の、豚丼の具のレシピです。

野菜をたーっぷりとれて、食べ応えもありご飯もすすむ嬉しい主菜です。


塩味と具材の旨味に、ほんのり香るレモンの爽やかな香りが、お箸をドンドンすすめます!

レモンはほんのりと香るくらいなので、酸っぱいのが苦手な主人も喜んで食べてくれました。


お皿に入れておかずにしてもよし!

ご飯にたっぷりかけて、ネギ塩豚丼にしてもよし!


ダイエット中の方は、野菜だけでつくってもよし\(^o^)/

(それじゃあ野菜炒めだ)


お鍋やフライパン1つでパパっとできるのがとっても嬉しい、簡単激うまレシピです。



それではレシピです*




ねぎ塩レモン風味の豚丼の具

   材料*  2〜4人分     
•豚コマ肉    200g
•白ネギ   1本
•小松菜   2束
•キャベツ   3枚
•お酒   大さじ2
•ごま油   大さじ1
•白だし  小さじ1
•塩胡椒   大さじ1/2
•おろしにんにく  小さじ1
•レモン汁   小さじ2
•みりん   小さじ2
•水   50ml
•水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1+水小さじ2)
・愛情

   詳しい作り方    
1.豚肉に酒を揉み込んでおく。(私は豚肉が入っているパックのまま揉み込み、洗い物をへらしています。ジップロックやラップなどで小分けに保存しているときも、そのまま揉み込んでいます。)

その後で具材を切り、具材をきっている間だけ酒につけておき、お肉を少しでも柔らかくするイメージでやっています。


2.胡麻油を熱し、豚肉とななめ切りした長ねぎを炒める。中火。



3.ざく切りしたキャベツと小松菜を入れて炒め合わせる。



3.キャベツがしんなりしたら塩胡椒を全体にふって混ぜて馴染ませてから、水、みりん、レモン汁、おろしにんにく、白だしを入れてよく混ぜて一煮立ちさせる。



4.火を止めて水溶き片栗粉を入れて、弱火で熱しながらとろみが軽くつくまでまぜて完成。


   Cooking NOTE   
✼ 野菜はお好みでアレンジOKです。白菜やその他の青菜、菜の花等でも美味しいです。
 味の濃さは野菜の分量で変わるので、塩胡椒で調節してください。



   こんだて NOTE   

この日の献立は…



*ごはん
*ねぎ塩レモン味の豚丼の具
*かぼちゃの煮物
*きゅうりと寒天の中華サラダ
*大豆と玉ねぎとえのきの麺つゆ煮
*ひじきたっぷり卯の花
*ナタデココ入り蜜柑ゼリー


でした◡̈♥︎


メインと中華サラダだけ作って、あとは作り置きからです。

ひじきたっぷりの卯の花は、冷凍保存しているものを解凍です。



昨日は息子の4ヶ月検診でした。

無事に育ってくれているようで安心です。
思ったほど体重が増えていなくて、少し緩やかな成長でしたが、正常範囲なので良しとします♩


✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。

最後にポチッと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

【レシピブログの「みんなの"料理の裏ワザ"を大募集」企画に参加中!】
みんなの"料理の裏ワザ"を大募集|レシピブログ
みんなの"料理の裏ワザ"を大募集|レシピブログ

✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼
お越しくださりありがとうございます

すぐマネできるオシャレシピ
作り置きや献立などを紹介しているブログです

よろしければポチッとお願いします♡
お料理レシピ一覧が画像で見られます 
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼



今日のレシピはこちらです

さつまいも入り甘辛そぼろあんかけ丼




さつまいもの甘みと、挽肉に絡めた甘辛あんで、お子様にも嬉しい丼レシピです。

とろみのついた甘辛あんで、ご飯がドーンドン進みますよ〜。
さつまいもの甘みも良い味出してます。

大人は七味をきかせて美味しさUPで召し上がれ〜♩


それではレシピです*




さつまいも入り甘辛そぼろあんかけ丼

   材料*2人分     
・さつまいも   小1個
・豚挽肉    250g
・玉ねぎ   1/2個
・胡麻油   大さじ1/2
・濃口醤油    大さじ3
・砂糖    大さじ1
・みりん    大さじ1
・おろし生姜、にんにく   各小さじ1/2
・水   100cc
・水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1+水小さじ2)
・愛情

   詳しい作り方    
1.1㎝角のさいの目切りにしたさつまいもと、みじん切りした玉ねぎを胡麻油で炒める。中火。



2.玉ねぎが透き通り軽く火が入ったら、豚挽肉を加えて炒める。中火。



3.さつまいもと豚挽肉にしっかり火が通ったら、醤油、砂糖、みりん、生姜、にんにく、水を入れて全体を炒める。弱めの中火。



4.1度火をとめてから水溶き片栗粉をまわし入れて全体を混ぜ、弱火で加熱しながらとろみが出るまで炒めて完成。
(最低1分は熱して片栗粉をしっかり馴染ませる。)
 

   Cooking NOTE   
✼ 水と調味料を入れてからは、火が強すぎると水分が蒸発しすぎるので、少し火を弱めます。
 さつまいもにしっかり中まで火が通るようにはじめに炒めています。玉ねぎも柔らかいのが好みなのではじめに炒めていますが、シャキシャキ感を残したければお肉と一緒に入れてください。





おはようございます。

最近の息子は相変わらず夜中ひどく起きます。
まとまった睡眠がとれるようになってくるはずの4ヶ月ですが、ガタガタです。トホホ 

寝ながらグズグズして、ほっとくと泣き出すので、その前に両手を握って落ち着かせて寝かせます。
それで寝るときは良い方で、何度も繰り返し、結局泣いて起きておっぱいほしがるのです。

たいして飲まないので、安心のためというかなんというか……

授乳も、たって抱っこして寝かせるのも、添い寝しながら両手握って寝かせるのも、多すぎて心配だし私も眠すぎる〜!!!


暑い寒い以外で赤ちゃんの睡眠をコントロールするのは無理よ〜と聞くので、この子の個性で大丈夫なのだろうけれど、はやくまとまって寝てほしい〜と思わずにはいられません(_ _).。o○

それはそうと、今日はお友達とキッズカラオケにいきます!!

はやくも、息子キッズカラオケデビューです♩


✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。

最後にポチッと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼
お越しくださりありがとうございます

すぐマネできるオシャレシピ
作り置きや献立などを紹介しているブログです

よろしければポチッとお願いします♡
お料理レシピ一覧が画像で見られます 
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼



今日のレシピはこちらです

パプリカでカラフルガパオ




材料炒め合わせてパパーッとできる丼レシピです!

今日はガパオ!

我が家では異国の香りを出すために、ガパオを作るときにはココナッツオイルとナンプラーを入れています。


砂糖を使わずに蜂蜜で甘みをつけるので、コクもアップして美味しいですよ〜♩



それではレシピです*





パプリカでカラフルガパオ

   材料*2人分    
・豚挽肉   300g
・玉ねぎ   1/2個
・パプリカ   1個
(私は黄色1/2個、赤1/2個を使用)
・ココナッツオイル   小さじ2
・蜂蜜、濃口醤油   各大さじ1.5
・オイスターソース   大さじ1
・ハーブソルト   小さじ1
・おろしにんにく   小さじ1〜
・ナンプラー   小さじ2
・愛情

   詳しい作り方    
1.ココナッツオイルで、みじん切りした玉ねぎを炒める。弱めの中火。



2.玉ねぎに火が通り透き通ってきたら豚挽肉を加えて炒め、豚挽肉に半分くらい火が通ったら、1cm角に切ったパプリカも入れて炒め合わせる。中火。



3.具材に火が通ったら、残りの調味料類を加えて混ぜて完成。



4.お好みで半熟目玉焼きをのせるとより美味しい。


   Cooking NOTE   
✼ 玉ねぎ、豚挽肉、パプリカは、食感にこだわらなければ同時に炒めてももちろんOKです。
 調味料類は先に混ぜ合わせてから入れると均一に混ざりやすいです。




気がつけばもう2月ですね。

本当に毎日があっという間に過ぎます。

最近は、息子がいつも自然と7時に目覚めて泣くので、それが目覚まし代わりで一緒に起きます。
決まって朝は、息子をあやしてオムツ替えと授乳から1日がスタート。

そしてその後は少しの間ご機嫌の息子なので、洗濯機と食洗機をまわして自分の身支度を整えます。

それからぐずり出す息子を抱っこ紐して、洗濯物ほしたり家のことをすませたり、あやしたりして。
そうこうしていると息子は寝ることが多いので、起きたら授乳して散歩か買い物に出かけます。
抱っこ紐で歩くので、そのうちやっぱり息子は寝ます。

帰ってきたら私も適当にご飯を食べて、息子あやしたり授乳したり抱っこしたりで夕方まで過ごすのです。
午後は息子、基本的に眠くなるとおっぱい欲しがってグズグズ、抱っこしてても大泣きになるので負けておっぱいあげてしまっている最近です。

なので夜もおっぱい飲まないと寝ない子にしてしまいました。
今日も夜寝るころになったら眠るためにおっぱい欲しがり、おっぱいのんで寝たな〜と思ったら、少しして起きてしまい、また眠りにつくためにおっぱい欲しがり大泣きして、結局おっぱいまたあげて寝かしつけてしまいました。

こんなだから、夜中も平気で何度もおっぱいよ。


育児の本とか雑誌とかネットでは、おっぱい寝かしつけはダメよ〜とか色々書いてあって、その理由もよ〜く分かるのだけど、現実はなかなかうまくはいかないものでして。

きっとはたから見たらちっぽけな悩みを、グルグルグルグル考えて、どうするべきかな、これでいいのかな、と日々迷いながら育児しています。

楽観的になれる日もあれば、ひたすらネットで調べてどうするべきかどうするべきか……と考え込んでしまう日もあります。


でもきっと、数ヶ月すると今のこの悩みや迷いは、本当にちっぽけなことで、懐かしく愛おしく感じるのだろうと思います。

だから結局は、先のことを考えて方針を決めて辛くなるよりも、今の息子と主人との生活が楽しくなるように考えて過ごしたいと思います。
ようするに、抱っこしても泣きやまなければ欲しがるままにおっぱいあげてしまえ〜♡
ということです。笑


私の育児の悩みは、おっぱいを飲んでくれないことから始まり、気づけばおっぱいがあまり出ないことに変わり、さらに今はおっぱい星人になってしまったことへと、形を変えてもいつもおっぱいの悩みなのでした。笑


✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。

最後にポチッと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

↑このページのトップヘ