生クリーム

✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼ 
このブログは 食と住にこだわった
おいしいくらしのキロクです。
すぐマネできるオシャレシピ献立
インテリアやお茶の時間etc.

ブログについて詳しくは→☆★

よろしければポチッとお願いします♡
お料理レシピ一覧が画像で見られます 
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼



今日のレシピはこちらです

桃とアールグレイのパフェ
IMG_5704



桃とアールグレイのパフェ。
珍しくおうちパフェしました。


桃、シャインマスカット、ナガノパープルは、主人のお土産です。



主人{お土産何がいい?

私{お土産いらない!お菓子増えても困るし!

主人{了解!


からの、フルーツのお土産!
我が主人ながらセンスを感じてしまいました笑

ちょっとずつのサイズ感がたまらなく良い!


IMG_5696


 というわけで、せっかくなので、ちょっとだけ頑張ってパフェにすることに✧


簡単に作ったのは

・アールグレイの紅茶ゼリー
・混ぜるだけのマスカルポーネクリーム
・電子レンジでカスタードクリーム

です。



フルーツグラノーラ、ホイップ済みクリーム、バニラアイスも準備して♪




それではレシピです*



IMG_5702

桃とアールグレイのパフェ

  詳しい作り方  

1.アールグレイの紅茶ゼリーをつくる
※2人分くらいです。
水300ccを小鍋にかけ、沸騰したら火を止めてアールグレイのティーパック1個を入れて蓋をして蒸らす。

(私は、クリームが甘いので、ゼリーには甘さをつけませんでしたが、お好みで少し砂糖を入れるのも良いです。)
IMG_5653


ティーパックを取り出し、ゼラチンパウダー5gを入れて溶かす。
(ゼラチンは80度以上で溶けるので、温度が低いようなら再度熱して溶かす。)


ボウルに移して氷水に当て、出来るだけ素早く粗熱をとったら、容器に入れて冷蔵庫で固める。
(紅茶のタンニンと、ゼラチンが反応して濁ることがあるので、透き通ったゼリーにしたいときは、出来るだけはやく冷まして固めるのがポイントです。)



2.レンジでカスタードクリームをつくる
※4人分くらいできます。

卵1個を泡立て器で混ぜたら、砂糖またはグラニュー糖大さじ3〜4を入れてよく混ぜる。
薄力粉大さじ2をふるい入れて混ぜ、牛乳200ccを入れて混ぜる。

IMG_5656


ラップをかけずに
電子レンジ600wで
2分チン→混ぜる
1分チン→混ぜる
1分チン→混ぜる
FullSizeRender

完成♪
余熱でさらに固まらないように、氷水に当て冷やします。
ここで、あればバニラエッセンスをいれて混ぜるとより風味が良くなります。

表面が乾かないようにラップをのせて、冷めたら使います。
冷蔵保存もできますが、冷蔵保存するとトロッとしていたのが、プルンと固めになります。



3.マスカルポーネチーズクリームをつくる
マスカルポーネチーズとホイップ済みクリームを同じくらいの量ずつ混ぜるだけです。

FullSizeRender

甘さは、ホイップクリームの甘さだけで十分ですが、甘いのがお好みでしたらお砂糖かグラニュー糖か蜂蜜を少し混ぜても良いです。

(私は、パフェのほかの部分が甘いので、砂糖なしです。)


4.紅茶ゼリー、マスカルポーネチーズクリーム、フルーツグラノーラ、マスカルポーネチーズクリーム、カスタードクリームの順にグラスに入れる。
IMG_5665



桃は線に合わせて包丁を一周入れ、まわしながらパカっと半分にして、包丁で種を切り取り、好みのサイズにカットしてから皮をむくと綺麗に切れます。

IMG_5635



桃、シャインマスカット、ナガノパープル、ホイップクリーム、バニラアイスをのせて完成♪

IMG_5699



紅茶ゼリーも、マスカルポーネチーズクリームも、カスタードクリームも、甘さ控えめにしたけれど、フルーツも甘いし、バニラアイスも甘いし、大満足!


お昼をたっぷり食べた後の3時のおやつに食べたので、このサイズだと少し多かったので、もう少し小さいカップでも十分かもな〜
とも思った我が家の大人2人でした♪
↑歳なのか!?笑


フルーツグラノーラは甘さがありますが、クリームの間に入れるので甘さのないパフやコーンフレークなどでも良いかもしれません。


紅茶ゼリーの上に、カットした白桃を入れても良かったかなとも思いました♪





✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後にポチッと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

Instagramも更新しています
仲良くしてください♡

離乳食と幼児食のブログもよろしくお願いします♡

✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼ 
このブログは 食と住にこだわった
おいしいくらしのキロクです。
すぐマネできるオシャレシピ献立
インテリアやお茶の時間etc.

ブログについて詳しくは→☆★

よろしければポチッとお願いします♡
お料理レシピ一覧が画像で見られます 
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼



今日のレシピはこちらです

手順効率化!そら豆の簡単スープ
IMG_7730



サヤごとグリルで焼いたり、薄皮ごと塩茹でしたりするだけでも、とっても美味しいそら豆✧



今回のレシピでは、そら豆の旨味も栄養素も、余すことなく使えるスープをご紹介します✧

そら豆の薄皮も最初にむいて、玉ねぎとそら豆を炒めてから少ないめの水で茹でます。
そら豆と玉ねぎを煮た煮汁ごとスープに使うので、旨味も栄養素もぜーんぶ、スープにぎゅぎゅっと入りますよー♡


手順もシンプルで、洗い物もお鍋とミキサーだけです♪(´ε` )


生クリームを使うと、より濃厚でリッチな味わいに✧
牛乳だとしつこさがなくスッキリした味わいですが、クリーミーに仕上がります✧

どちらもとっても美味しくできますよ♪


大きなスープカップだと2人〜分。
小さなグラスなどなら、6人分〜できます♪


我が家では味付け途中でおちびにも取り分けて、おちびも一緒に食べました♪(´ε` )




それではレシピです*



IMG_7731

手順効率化!そら豆の簡単スープ
  材料*2人〜分  
・そら豆の薄皮もむいた状態で100g
(薄皮付きだと180gでした)
・玉ねぎ   100g
(小さいものなら1個程度、大きいものなら半分程度)
・オリーブオイル   小さじ1
・にんにく   1片
・水   200㏄
・塩   ふたつまみ
・牛乳か生クリーム   100cc
・コンソメ   小さじ1〜2
・砂糖   小さじ1/2〜
・バター   5g

・最後のトッピング
ブラックペッパー、ピンクペッパー、オリーブオイル、牛乳や生クリームやコーヒーフレッシュなど、お好みで。
・愛情


  詳しい作り方  

1.そら豆はさやからとりだし、薄皮もむく。そら豆を半分に切って、押し出すようにするとむきやすい。
IMG_7685
IMG_7687



2.玉ねぎは、繊維を断ち切る向きで、5ミリ幅くらいにスライスする。
IMG_7689



3.鍋にオリーブオイルとスライスにんにくを入れて熱し、玉ねぎとそら豆を炒める。中火。
IMG_7690



4.油が全体にまわったら、水200㏄と塩を入れて蓋をして、玉ねぎが透き通るまで茹でる。
IMG_7691
FullSizeRender



5.粗熱が取れたらミキサーで煮汁ごと滑らかに撹拌してなめらかにする。
IMG_7693



6.滑らかになったら鍋に全て戻しいれて、牛乳または生クリームを入れて、コンソメと砂糖とバターを入れて、沸騰させないように気をつけながら混ぜながら熱する。味をみてコンソメや砂糖を調節してください。
(パンなどにつけて食べるなら、コンソメは小さじ2くらい入れてしっかり味が美味しく、何もつけずスープとしてならコンソメは小さじ半分1程度でも良いと思います。砂糖もお好みですが、甘いのが好きなら増やしてください。)
IMG_7695

(我が家では1歳7ヶ月のおちびも食べるので牛乳で。コンソメ、砂糖、バターを入れる前に、おちびの分を少しだけ取り分けました♡)


7.お好みでブラックペッパーやオリーブオイル、牛乳や生クリームやコーヒーフレッシュで飾るとより美味しそうに♪
IMG_7729



8.温かいままでも、冷たく冷やしても、お好みでOK✧



  Cooking NOTE   

ミキサーにかけるときは熱いままだと液漏れするので粗熱をとり少し冷まします。
牛乳や生クリームは沸騰させると臭みが出るし分離しやすくなるので沸騰はさせないでください。




  こんだて NOTE   
この日の献立は…

スープメインの朝ごはん。
パンにつけて。
IMG_7761


残りは冷やして冷静スープにして夜ごはんに✧
IMG_7734






✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後にポチッと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

Instagramも更新しています
仲良くしてください♡

離乳食と幼児食のブログもよろしくお願いします♡

✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼
お越しくださりありがとうございます

すぐマネできるオシャレシピ
作り置きや献立などを紹介しているブログです

よろしければポチッとお願いします♡
お料理レシピ一覧が画像で見られます 
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼



今日のレシピはこちらです

ハロウィンに、坊ちゃんかぼちゃグラタン



小さいサイズの可愛らしいかぼちゃ、坊ちゃんかぼちゃを丸ごと使った、ハロウィンにピッタリのレシピのご紹介です(*^_^*)


レンチンで柔らかくした坊ちゃんかぼちゃは、とっても簡単に中身がくりぬけます。

くり抜いたところに、今回のレシピは、挽肉入りのホワイトソースとくり抜いたかぼちゃ、ブロッコリーやほうれん草のお野菜を詰めて、チーズをのせてトースターで焼きました(o^^o)


ホクホクトローリ、皮まで美味しいグラタンレシピです♩



我が家では、先日の息子のバースデーパーティー兼ハロウィンパーティーのときに作りました♩


パーティーの献立についてはこちらの記事に書いています。→☆★




それではレシピです*



ハロウィンに、坊ちゃんかぼちゃグラタン

   材料*7人分    
・坊ちゃんかぼちゃ   7個
種をのぞきくり抜いた実は全部で150gでした
バター 40g

・舞茸 1パック

・合挽き肉  200g

・薄力粉  大さじ3

・牛乳  300cc

・生クリーム  100cc

(生クリームなしで、牛乳を400cc程度にしてもOK)

・粒状コンソメ   小さじ2

・愛情

   詳しい作り方    
1.坊ちゃんかぼちゃは洗ってひとつずつラップに包み、ひとつずつ電子レンジ600wで4分程度チンする。蓋の部分を切り、スプーンで種を取り除き、実も取り分ける。





2.ほぐした舞茸と挽肉をバターで炒める。



3.火が通ったら薄力粉を加えしっかり馴染むように炒める。火加減は弱めで焦がさないようにするのが、ダマを作りにくくするコツです。



4.牛乳を少しずつ入れてその都度よく混ぜ馴染ませる。火加減は弱火〜中火で。



5.牛乳300ccを入れて滑らかに混ざったら、コンソメとくり抜いたかぼちゃの中身を潰して入れて混ぜ合わせる。



6.火を止めて、生クリームを入れて混ぜ合わせ好みの固さにする。
(私は生クリームを入れる前までを前日にやっておき、容器に保存して、食べる当日に生クリームを足して混ぜました。なので写真がこれですみません)



7.かぼちゃの器に茹でたほうれん草とブロッコリーを入れて、6を入れる。





8.とろけるチーズをのせてトースターでチーズが溶けるまで数分チンして完成。
お好みで、ブロッコリーを見えるように上にのせてもすてき。



   Cooking NOTE   
✼ 生クリームを入れるとコクが増すので、入れた方が美味しいですが、コスト面やカロリー面を気にされる場合は、牛乳を増やして好みのゆるさにすればOKです。






✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。

最後にポチッと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

Instagramも更新しています
仲良くしてください♡

✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼
お越しくださりありがとうございます

すぐマネできるオシャレシピ
作り置きや献立などを紹介しているブログです

よろしければポチッとお願いします♡
お料理レシピ一覧が画像で見られます 
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼



今日のレシピはこちらです

夏にピッタリ、シュワシュワフルーツカルピスシャーベット




何だか、バースデープレートで色々のっていますが、透明のグラスに入っているシャーベットのレシピのご紹介です。


カルピスと、お好みのフルーツの缶詰で作る、簡単シャーベット。

牛乳や生クリーム入りなので、クリーミーさもプラスされて美味しい〜♡

夏にはさらに嬉しい、炭酸水をかけてシュワシュワ楽しく美味しくいただきます(*^_^*)


器にシャーベットをのせて食卓に出し、食べる直前に炭酸水をかけるのも、シュワシュワ〜って泡が出てきて楽しいですよ♩

炭酸水にカルピスシャーベットを混ぜながら召し上がれ〜♡


それではレシピです*




夏にピッタリ、シュワシュワフルーツカルピスシャーベット

   材料*つくりやすい分    
・お好みのフルーツの缶詰   1缶(フルーツ250gくらい)
・お好みの味のカルピス   100cc
・牛乳か生クリーム   100cc
・炭酸水   適量
・愛情

   詳しい作り方    
1.缶詰のシロップは使わず、フルーツだけをジップロックに入れて、カルピスと牛乳、または生クリームを入れて混ぜて、平らにして凍らせる。写真は2倍量です。



2.凍ったらジップロックの上から一口サイズに折って器に入れて、炭酸水をかけて完成。



   Cooking NOTE   
✼ カルピスのフレーバーによっては、牛乳や生クリームを入れると分離することがありますが、気にしなくて大丈夫です。
 カルピスの濃度を濃いめに作っているので、炭酸水は無糖のもよがオススメです。が、サイダーなど、甘い炭酸ジュースでもOKです。




今日の離乳食はこちら
↓↓↓

✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。

最後にポチッと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼
お越しくださりありがとうございます

すぐマネできるオシャレシピ
作り置きや献立などを紹介しているブログです

よろしければポチッとお願いします♡
お料理レシピ一覧が画像で見られます 
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼



今日のレシピはこちらです

KALDYのパンダ杏仁豆腐でつくる、エアーチーズケーキ杏仁プリン




KALDYのパンダさんの杏仁豆腐にちょこっと手を加えてできる、見た目も可愛いデザートです♩


パンダさんの杏仁豆腐はこれ。



KALDY御用達の方なら、ああ、見たことあるあるって方も多いと思います。

この写真は小さいサイズのものですが、サイズ違いでもっと大きいものもあります。

そのまま食べられる杏仁豆腐なのですが、これを1度お鍋に入れて熱して溶かしてから、容器に入れて冷やし固めると、よりおしゃれに食べられるのです♩


今回のレシピでは、その杏仁豆腐の上に、生クリームとクリームチーズとお砂糖だけで簡単にできる、フワッフワなチーズクリームをのせて、より豪華にしました。

レアチーズケーキのようなさっぱりだけれどミルキーな甘さのクリームです。
フワッフワで口どけも良い上に、材料を混ぜるだけで作れるのでオススメです。

器をかえれば、雰囲気もかわりますよ♩



それではレシピです*





KALDYのパンダ杏仁豆腐でつくる、エアーチーズケーキ杏仁プリン

   材料*カップ4個分くらい    
・KALDYの杏仁豆腐 小さい方2、3個
・クリームチーズ  50g
・生クリーム   100cc
・砂糖   小さじ2
・いちご   適量
・愛情

   詳しい作り方    
1.杏仁豆腐を鍋に入れて熱して溶かす。



2.いちごをスライスして、容器の側面にしっかりはりつける。



3.溶かした杏仁豆腐を冷まして、少しとろみがついてきてから、2の容器に半分くらいの高さまで静かに流し入れて、すぐに冷蔵庫で冷やす。冷えたらカットしたいちごをのせる。

またはこんな感じに。



4.クリームチーズを室温に戻し、砂糖を入れてクリーム状になるように泡立て器で混ぜる。



5.生クリームにバニラエッセンスを入れて七分だてにする。



6.4と5を泡立て器で混ぜ合わせる。



7.丸口をとりつけた絞り袋に6を入れて3の上にぐるっとしぼり、お好みでいちごをのせて完成。



   Cooking NOTE   
✼ 杏仁豆腐を容器に流し入れるときは、いちごと容器の間に流れて、きれいにいちごが見えなくなるので、しっかり冷ましてとろみがついてから、優しく流し入れると良いです。
 生クリームについてくる絞り袋と絞り口でも、先をハサミでカットすれば丸口として使用できます。




   こんだて NOTE   

私はレシピの2倍量で、1度にたくさん作り、半分は遊びに来てくれたママ友さんと一緒に食べ。
(1歳くらいのお子様用には、われないカップで、杏仁豆腐とイチゴだけで作っておきました♩)



もう半分はその後、主人の実家にお泊まりするのに持っていきました。もちろん、同じ日に2個目を食べました。





そおそお、離乳食ブログも密かにスタートしているので、のぞいてみてねん♩
まだ初期ですし、たいしたのは書けてないですが٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

こちらです


それではまた〜♩


✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。

最後にポチッと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

↑このページのトップヘ