✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼ 
おいしいくらしのキロク◡̈ᐤᐩ
レシピ献立やおうちのことetc.

よろしければポチッとお願いします♡ 
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼



ハロウィンランチです
IMG_0498


お友達とハロウィンランチしました♪

メニューは前日から仕込んでおけるものばかり。

当日は下味に漬けておいたマスタードグリルチキンをオーブンで焼くだけ。


当日バタバタしなくて大丈夫なメニューです♪


IMG_0500

   MENU    
▨マスタードグリルチキン
▨お野菜たっぷりかぼちゃのポタージュ
▨きのこのマリネ
▨ベビーリーフのサラダ
▨パン(オリーブオイル+岩塩につけた)


   Cooking NOTE   


簡単な準備は前日からスタート。

前日にポタージュときのこのマリネを作っておき、鶏肉の下味を漬けておきました。


【お野菜たっぷりかぼちゃのポタージュ】

ポタージュは、かぼちゃ、さつまいも、玉ねぎ、人参を少ないお水で蒸して、牛乳と一緒にハンドミキサーかけました。

FullSizeRender

かぼちゃ1/4個、さつまいも小さめ1本、玉ねぎ大きめ1/2個、人参1本。

(かぼちゃは皮付きのままでもできるけど、この日はおもてなし用なので皮はむきました。】

水をほんの少し入れて、無水調理できるステンレス鍋で蓋して弱火で15分くらいだったかなあ?

火止めてからもしばしおいて余熱で玉ねぎがとろっとするまで待ちました。



FullSizeRender


牛乳適当に入れてハンドミキサーで滑らかにしました。

味付けは岩塩フリフリしただけですが、お好みでコンソメとかバターとか入れても◎


【きのこのマリネ】


きのこのマリネは、今回はマッシュルーム、椎茸、ぶなしめじ、えりんぎを使いました。


多めのオリーブオイルと、すりおろしたにんにく3片と一緒に炒めて、岩塩で味つけするだけ。

FullSizeRender


簡単だけど毎度評判が良い♪



【マスタードグリルチキン】

メインのマスタードグリルチキンは、下味に一晩つけておき、当日はエペイオスのノンフライオーブンで焼きました。
(普通のオーブンでもばっちり美味しくできます✧)

FullSizeRender

鶏もも肉を半分に切って、厚みのあるところは包丁を入れてなんとなく厚さを均一に整えます。


漬けダレは、一晩漬けておくなら

鶏もも肉2枚に対して

醤油大さじ3、粒マスタード大さじ1、砂糖小さじ2、おろしにんにく1、2片
あればローズマリー入れても美味しい。


FullSizeRender


当日は室温に戻しておいてから、汁気をかるくきって、皮を上にしてオーブン200度で15分〜。

(エペイオスのノンフライオーブンでは、予熱なしで200度15分でした。)


IMG_0500



あとは、パン、オリーブオイルと岩塩をそえて。

ベビーリーフのサラダには、バルサミコ酢、オリーブオイル、岩塩、粉チーズを。


簡単なおもてなしランチにぜひ〜♪


✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

食べてくれる人へのありがとう
Eat well Live well *✧


読者登録 よろしくお願いします♡


楽天Roomはこちらです


Instagramも更新しています
仲良くしてください♡


離乳食・幼児食のブログもよろしくお願いします♡
おちびのおいしいくらし〜離乳食*幼児食〜

✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼ 
おいしいくらしのキロク◡̈ᐤᐩ
レシピ献立やおうちのことetc.

よろしければポチッとお願いします♡ 
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼



海老と卵のケチャップ炒め
お弁当に入れたよ
IMG_9255
▒使用する調理器具▒
フライパン



めちゃ美味しくできました(((^^)(^^)))

冷凍のむき海老と、卵、いんげん!

自家製の中華麹使ったけど、なければ鶏ガラスープのもとでできます♪


息子の幼稚園弁当に入れるように朝作って、もちろん多くできたから夜のおかずにもしました!

というわけでお弁当おかずにも◎
作り置きも◎
もちろん、できたておかずでも◎




それではレシピです*



IMG_9256

海老と卵のケチャップ炒め
  材料*2人〜分  
・冷凍むき海老 160g
・卵 2個
・いんげん 8本
・ごま油

(海老の下味)
・岩塩、片栗粉

(卵の味つけ)
・岩塩 ちょい
・甘麹 小さじ1
・牛乳 小さじ2

(合わせ調味料)
◎ケチャップ 大さじ2強
◎濃口醤油 小さじ1/2
◎中華麹 小さじ1(鶏ガラ素小さじ1/3〜でもOK)
◎甘麹 小さじ1(砂糖小さじ1/3〜でもOK)




  *詳しい作り方*   

1、冷凍むき海老は解凍しておき、塩ふって少量の片栗粉をもんで、水で洗い流して臭みとりをしておく。


2、海老の水気をふいて、岩塩、片栗粉をまぶして、多めの胡麻油で両面揚げ焼きして中まで火を通して一度取り出す。
FullSizeRender
FullSizeRender



3、
卵、岩塩、甘麹(または砂糖)、牛乳を混ぜて焼く。
FullSizeRender


4、フライパンの油をふいたら、合わせ調味料を混ぜ合わせてフライパンに入れ、先に海老にからめる。
FullSizeRender
FullSizeRender



5、卵、茹でたいんげんも加えてサッと炒め合わせて完成!
FullSizeRender
IMG_9256




  こんだて NOTE   

お弁当のメインのおかずに♪
IMG_9133



夜ごはんにも♪
IMG_9142
▨鮭と豆腐のふわふわバーグ
▨さつまいもと人参のきんぴら風炒め煮→レシピ☆★
▨きゅうりの塩麹和え
▨かぼちゃ玉ねぎえのき油揚げお味噌汁




 合わせて読みたい 






✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

食べてくれる人へのありがとう
Eat well Live well *✧


読者登録 よろしくお願いします♡

楽天Roomはこちらです

Instagramも更新しています
仲良くしてください♡


離乳食と幼児食のブログもよろしくお願いします♡
おちびのおいしいくらし〜離乳食*幼児食〜

✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼ 
おいしいくらしのキロク◡̈ᐤᐩ
レシピ献立やおうちのことetc.

よろしければポチッとお願いします♡ 
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼



子どもたち爆食い!
さつまいもと人参のきんぴら風炒め煮
FullSizeRender
▒使用する調理器具▒
フライパンか小鍋



とにかく子どもたちが気に入った!


お弁当にも便利な作り置きもできる簡単おかずです♪


小さなコロコロサイズなのも、子どもたち食べやすいポイントだったかな(^ ^)




さっそくレシピです*


FullSizeRender

さつまいもと人参のきんぴら風炒め煮
  材料*  
・さつまいも、人参 各1本
・ごま油 小さじ1〜
・濃口醤油、本みりん 各大さじ1
・砂糖 大さじ1/2
・水 150〜200cc
・黒いりごま お好みで



  *詳しい作り方*   

さつまいもと人参は包丁と比較してこれくらいのサイズを使いました。
FullSizeRender

さつまいもは先に切って水につけておきました。


1.人参をごま油で数分炒める。

FullSizeRender



2.さつまいもも炒め合わせる。

FullSizeRender



3.砂糖を先に入れてサッと炒める。(こうすると甘みがちゃんと入るよ)

FullSizeRender



4.醤油、みりんを入れて炒め合わせる。
FullSizeRender



5.ひたひたになるくらいの水を入れて、クッキングシートをかぶせて、弱中火で煮汁が半分くらいになって、人参たちが柔らかくなるまで煮る。
FullSizeRender



6.お好みで黒いりごまかけても◎
FullSizeRender


   ᐤᐩ Cooking NOTE ᐩᐤ  

▨人参の方が柔らかくなるのが遅く、さつまいもは煮崩れしやすいので、先に人参をしっかりめに炒めるのがポイントです。

▨さつまいもは煮崩れやすいので、人参をさつまいもよりやや小さめに切っています。



  こんだて NOTE   

IMG_9115
▨わかめ混ぜごはんおにぎり
▨チキンと野菜の無水煮込み(炊飯器ver.)
▨きゅうりとサラダほうれん草の塩麹マリネ
▨さつまいもと人参のきんぴら風炒め煮



次の日の息子のお弁当にも入れました!


IMG_9136



 合わせて読みたい 








✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

食べてくれる人へのありがとう
Eat well Live well *✧


読者登録 よろしくお願いします♡

楽天Roomはこちらです

Instagramも更新しています
仲良くしてください♡


離乳食と幼児食のブログもよろしくお願いします♡
おちびのおいしいくらし〜離乳食*幼児食〜

↑このページのトップヘ